再生可能エネルギーの活用

agriscience

「どこかで」を「どこでも」に

桐蔭横浜大学の宮坂力特任教授と、ペロブスカイト太陽電池の農業実装について共同で研究を行っています。ファーストステップとして、鳥獣被害対策用の監視カメラや電気柵の電源として農園にペロブスカイト太陽電池を設置し、接続して動作検証を行います。

<宮坂 力氏 略歴>
1981年東京大学大学院工学系研究科修了(工学博士)。富士写真フイルム株式会社足柄研究所主任研究員を経て2001年より桐蔭横浜大学大学院工学研究科教授。2005年~2010年に東京大学大学院総合文化研究科教授を兼務。2004年にペクセル・テクノロジーズ株式会社を設立、代表取締役。2017年より桐蔭横浜大学特任教授。専門は光電気化学、有機系の光電変換技術、とくにペロブスカイト太陽電池の開発。受賞は、クラリベートアナリティクス引用栄誉賞(2017年)、加藤記念賞(2018年)、市村学術賞功績賞(2020年)、山崎貞一賞 (2020年)、英国RANK賞(2021年)など。

<研究成果概要>
2009年にペロブスカイト太陽電池の論文を発表。現在はペロブスカイトの化学組成を改良して効率22%以上の太陽電池を開発している。JAXAとの共同研究では、高高度気球用また宇宙衛星用の軽量薄膜ペロブスカイト太陽電池の耐久性評価と実証実験を進めている。軽量でフレキシブルな特徴をもつプラスチックフィルム型ペロブスカイト光発電素子の研究では世界最高に匹敵する効率21%を達成し(2020年)、屋内IoT用の発電素子としての応用が期待されている。